いらっしゃいませ、ひのそうです。
この記事を読んでいる方は以下のような悩みをもっているのではないでしょうか?
- 英文を読むことはできるのに、英会話となるとなかなか難しい。。。
- 何を言っているかはわかるのだけど、英語を話そうとすると頭が真っ白になってしまう。。。
安心してください。あなたが感じているその悩みは、日本人あるあるです。笑
結論からいうと、あなたも英会話ができるようになります。ただし、正しい知識と地道な努力が必要です。
正しい知識を知らずに闇雲に努力をしても、成果がでるのに時間がかかったり、誤った知識を覚えてしまって意図しない結果になってしまいます。最悪、時間の浪費におわってしまうかもしれません。
この記事では、英会話ができるようになるためにはどのような知識が必要なのかを解説していきます。おすすめの勉強法も含めて紹介しています。私が実践した勉強法も含めて紹介しているので、実践すれば英会話ができるようになる可能性が高いです。いずれも難しくなく、今から取り組むことができる勉強法です。ぜひ最後まで読んでみてください。
- 英会話ができるようになりたいけど、勉強法がわからなくて困っている人
- 英文は読めるけど、英会話ができなくて困っている人
- 今取り組んでいる勉強法が効果的なのか不安になっている人
目次
なぜあなたは英会話ができないのか?
英会話ができない理由
英会話ができるようになる方法を見る前に、なぜ英会話ができないのかを考えてみましょう。私は英会話ができない理由は、大きく3つに分類されると考えています。
- 会話のスピードについていけない
- 相手の話が理解できない
- そもそも話す内容がない
会話のスピードについていけない
英会話ができない理由1つめは、”会話のスピードについていけない”ことです。
英会話ができなくて悩んでる方で一番多いのは、こちらの理由です。
英会話ではリスニング力とスピーキング力が必要になります。それも、その場その場の即興でこなす必要があります。音声を聞いて、理解して、文章を作って、発音して・・・という作業に時間をかけてしまうと、もう会話は別のトピックに替わっていた、という経験をお持ちの方は多いのではないでしょうか。
会話のスピードについていけない悩みについては、日ごろのトレーニングで必ず克服できます。
相手の話が理解できない
英会話ができない理由2つめは、”相手の話が理解できない”ことです。
ここでいう”相手の話が理解できない”というのは”相手の言葉は聞き取れるが、内容が理解できない”という意味です。
英語の話者の方は日本人以外となることが多いです。そのため、日本人の持つ考え方や価値観とは異なる考え方を持っています。
考え方や価値観が違うので、相手が何を言っているかわからなくことが頻繁にあります。相手の言っていることを文法的に正しくとらえられたとしても、日本人の持つ常識とは異なるアイデアや意見が出てくるので、理解が正しいかどうか不安になるんですよね。
話が理解できないと会話に入り込んでいくことも難しいです。
そもそも話す内容がない
英会話ができない理由3つめは、”そもそも話す内容がない”ことです。
以外と心当たりがある方も多いのではないでしょうか
会話の能力があったとしても、会話の内容がなければそもそも英会話はできないですよね。
英会話ができない理由を確認しました。次はあなたが英会話できる理由をみていきましょう!
英会話ができる理由
英会話ができない理由を見ていると、だんだん気分が落ち込んできたかもしれません。やっぱり自分には無理だ。。。と考えてしまうかもしれませんが、ちょっと待ってください。あなたが英会話ができるようになる理由もあるんです。
あなたが英会話ができるようになる理由を紹介していきます。
- 英語の素養がある
- 学習のための環境が充実している
- 実践の場が多い
英語の素養がある
英会話ができる理由1つめは、”英語の素養がある”ことです。
日本の義務教育では、英語を学習する機会があります。つまり、多くの人はすでに英語の勉強を行った経験があるんです。
文法や単語など、もう全然覚えていない、という方も多いと思います。でも、大丈夫。
過去に一度勉強したことは、これからの英語学習に必ず役にたちます。
英語学習のための環境が充実している
英会話ができる理由2つめは、”英語学習のための環境が充実している”ことです。
昨今、英語学習者向けの教材はたくさんあります。
また、学習の教材の幅も広がりました。
これまで、英会話の勉強の手段は本やCD、英会話学校が中心でした。最近はオンライン英会話やスマホアプリ、あるいはYoutube等動画プラットフォームを利用した学習方法も登場しています。
あなたにあった英会話の勉強方法がきっと見つかります。
実践の場が多い
英会話ができる理由3つめは、”実践の場が多い”ことです。
仕事をする中で英語を使うことがあるかもしれませんし、旅行の宿泊先で出会った人と英語で会話することもできます。
英会話は実際にたくさんしゃべるのが上達の近道です。たくさんの成功と失敗を積み重ねることで、徐々に英会話が上達していきます。
あなたの英会話の学習の目的はなんでしょうか?海外留学をしたいのか、オンラインゲーム仲間と英語でコミュニケーションをとりたいのか。目的に応じた実践の場は必ず用意されています。有意義につかっていきましょう。
あなたが英会話できる理由もたくさんありますね!
英会話ができるようになるために、どんな知識が必要なのか。具体的に確認していきます。
英会話のために必要な知識3つ
あなたが英会話ができる素養を持っていることを確認しました。ここからは実際にどのような知識が足りていないのか。どのような知識が必要なのかを確認していきましょう。英会話に必要な知識は大きく以下の3つです。
- 文法
- 単語
- 発音
必要な知識①:文法
英会話に必要な知識1つめは、文法です。
英語を話すためには文法の知識が不可欠です。なぜなら、英語は配置の言葉だからです。
文法というと堅苦しい、難しいという印象を持ってしまうかもしれません。
でも、大丈夫。英会話の場合は難しい文法知識は不要です。中学生レベルの文法知識で十会話できるようになりますよ。
詳細は以下の記事で説明していますのでご覧ください。
必要な知識②:単語
英会話に必要な知識2つめは、単語です。
英語を話すためには単語の知識が重要です。
もちろん知っている単語の量が多ければ多いほどよいのですが、少なくても問題ありません。大事なのは、よく使われる単語をどれだけ使いこなせるか、ということです。
知っている単語の総量よりも、単語の使い方のパターンを知っている方が会話への応用が可能になります。
詳細は以下の記事で説明していますのでご覧ください。
必要な知識③:発音
英会話に必要な知識3つめは、発音です。
英語を話すためには発音の知識が必要です。
英語の会話を聞くときに”何を発音しているのかわからない”と感じたこと、あるのではないでしょうか。実は英語の発音にもルールがあります。このルールを理解できれば、何をいっているのか全くわからないということはほとんどなくなります。
また、ルールを覚えると自分自身の発音も変わってきます。よりネイティブのような発音に近づけることができ、英会話が捗ることは間違いないです。
詳細については以下で説明します。
これら3つの知識をおさえておくと、英会話は必ずできるようになります!それぞれの勉強法やおすすめの教材等を紹介していきます。
なぜあなたの発音は伝わらないのか?
- 英語は”スペル”と”音”が一致していない
- カタカナで英語を覚えている
- 英語の発音ルールをしらない
英語は”スペル”と”音”が一致していない
英語の発音が難しい理由1つ目は、英語の”スペル(綴り)”と”音”が一致していないからです。
たとえばアルファベットの”a”は発音が”あ”だけではありません。単語によっては発音が”エ”であったり”エイ”であったりします。つまり、ひとつのアルファベットに対して、複数の音が割り振られています。
一方で日本語の場合、スペルと音が一致しています。ひらがなの”あ”は発音は”あ”のみですね。”か”とか”わ”の場合でも、母音の”あ”は常に変わりません。
この”スペル”と”音”の不一致が、日本人が英語の発音が難しい理由の一つです。
カタカナで英語を覚えている
英語の発音が難しい理由2つ目は、カタカナで英語を覚えているからです
上で説明した通り、英単語ではスペルが同じでも発音が同じとは限りません。
たとえば、”manager”という英単語。日本語英語だと”マネージャー”と発音しますが、英語の発音は”マニジャー”に近いです。単語をカタカナ英語で覚えてしまうと、どうしても発音が伴わなくなってしまうんですよね。
学生の時に勉強した受験のための英語、いわゆる受験英語のためだけであればカタカナ英語での知識でも問題ありません。ですが、英会話のための英語であれば、発音の知識も併せて学習する必要があります。
単語をカタカナで覚えていることが、日本人が英語の発音が難しい理由の一つです。
英語の発音ルールをしらない
英語の発音が難しい理由3つ目は、英語の発音ルールをしらないからです。
英語の発音には、日本語の発音にはないルールがいくつかあります。たとえどんなに文章が正確でも、それら発音の知識がないまま英会話をすると、相手には伝わらないことが多いでしょう。
残念ながら、学生時代の英語の授業では、発音のルールについて学ぶ機会はあまり多くないように思います。少なくとも、私は習ってきませんでした。
英語の発音が難しい理由を確認してきました。発音が難しいと感じる理由は、”知らないから”です。
これから、英会話の発音に必要な知識を紹介していきます!
知っておきたい発音の知識
- 発音記号
- イントネーション
- アクセント
- フォニックス
- 音声変化
発音記号
知っておきたい発音の知識1つめは、発音記号です。
発音されるすべての英単語には、発音記号が割り振られています。
単語帳などを参照すると、必ず発音記号も併せて記載されているはずです。単語を覚える際には、併せて確認するようにしましょう。
ただし発音記号をすべて覚えるのはやや大変なので、発音記号を覚えることを目的にするのはやめておいたほうがいいでしょう。まずは英単語の音を聞きながら発音記号を確認して、発音記号の”音”にゆっくり慣れていきましょう。
イントネーション・アクセント
知っておきたい発音の知識2つめは、イントネーションとアクセントです。
イントネーションとは音声の抑揚のことです。英会話をする時、ゆっくり話す部分や早口で話す部分があったりします。
アクセントは音声の強弱のことです。英単語にはアクセント、つまり強く発音する部分と弱く発音する部分が設定されています。
また、アクセントの位置によって意味が変わってくる単語もあります。英単語を覚える際には、アクセントの位置も併せて覚えるようにしましょう。
フォニックス
知っておきたい発音の知識3つめは、フォニックスです。
フォニックスとは、スペルと音の関係性を学ぶ学習方法のことです。先にお伝えした、スペルと音との関係を学ぶには、フォニックスを学ぶとよいでしょう。
音声変化
知っておきたい発音の知識4つめは、音声変化です。
音声変化にはいくつか種類があるのですが、代表的なものを2つ紹介します。リエゾンとリダクションです。
リエゾンは、音と音がつながる状態です。たとえば”thank you”をそのまま読むと、”サンク ユー”です。実際の英会話では”サンキュー”と発音されます。”thank”の”ク”と”you”の”ユ”が結合して、”キュ”になっていることがわかりますね。これが、リエゾンです。
リダクションは音が脱落する状態です。たとえば”sit down”をそのまま読むと、”シット ダウン”です。ですが、実際の英会話では”シッダウン”と発音されます。”sit”の”ト”が発音されず、抜け落ちているのがわかりますね。これが、リダクションです。
おすすめの勉強法
YouTube
おすすめの勉強法1つめはYouTubeです。
発音の知識を勉強するにはYouTubeが良いです。発音を勉強するためには知識と実際の発音が同時に学べるからです。
英単語帳や英会話本でも発音の知識を学ぶことができますが、動画を通して実際の音声を聞きながら学習できるのはYouTubeなど動画の強みですね。
また、発音をネイティブに近づけようと思うと口の使い方も大事になります。動画だと、口の動かし方・使い方も学習しやすいので良いですね。
シャドーイング
おすすめの勉強法2つめはシャドーイングです。
英語の音声を聞きながら、少し遅れて発音する勉強法です。英語音声の影をついていくように発音するトレーニングなので、シャドーイングです。
シャドーイングの強みは、聞く力と話す力を同時に鍛えられることです。また、自分の苦手あるいは弱点を明確にすることができます。自分の不得意を知ると、その部分を集中して鍛えることで、どんどん成長できるでしょう。
シャドーイングの具体的なやり方を紹介します。
- 音声を聞く
- 英文を確認する
- 音声を聞きながら英文を確認する
- 英文を確認しながら少し遅れて発音する
- 英文を確認せずに少し遅れて発音する
音声を聞く
まずは音声を聞きましょう。
この時大事なのは、自分が聞き取れる音と聞き取れない音を把握することです。特に自分が聞けない音は、自分が発音できない音でもあります。音声を集中して聞いて、自分の聞き取れない音を確かめてださい。
英文を確認する
次に英文を確認しましょう。
自分の聞いて感じた音と、実際の英文の違いを把握します。自分の聞いた内容と、実際の英文の違いを確認してください。
音声を聞きながら英文を確認する
次に音声を聞きながら英文を確認しましょう。
この時大事なのは、最初に音声を聞いたときに聞き取れなかったところを中心に確認することです。
英文を見て分かった部分はリエゾン、つまり音声変化の知識不足です。または、英文をみても分からない部分は、単語や文法の知識不足といえるでしょう。
自分の不得意分野を知るために、英文を確認していってください。
英文を確認しながら少し遅れて発音する
次に英文を確認しながら少し遅れて発音しましょう。
いよいよシャドーイングです。まずは、英文を確認しながら音読します。単語を確認しながら、聞こえてきた音声をなぞるように音読をしていきましょう。
ここで大事なのは、聞こえてきた音をそのままなぞることです。自己流の発音になってしまっては、あまり意味がありません。英語の発音を聞いたまま、自分の発音になるように意識しましょう。
英文を確認せずに少し遅れて発音する
最後に英文を確認せずに少し遅れて発音しましょう。
ここまでくるとシャドーイングの集大成です。英文を見ることなしに、音読をしていきます。最初はついていくのに精いっぱいだと思います。慣れてくると、だんだん口が動いてくるようになりますよ。
シャドーイングは発音の練習にもってこいのトレーニング方法です。また、自分の発音した内容を録音して、自分で聞いてみるのも有効です。最初は恥ずかしいかもしれませんが、発音の違いが鮮明になって勉強の効率があがるのでオススメです!
ディクテーション
おすすめの勉強法3つめはディクテーションです。
ディクテーションは英文を聞いて、書きとる勉強法です。(Dictate=”書きとる”という意味)リスニングや発音、単語の知識など英語の力をバランスよく鍛えることができます。
シャドーイング同様、自分の不得意な分野が明らかになるのでオススメです。
ディクテーションのやりかたを紹介します。
- 全体の音声を聞く
- 一文ずつ音声を聞いて、聞き取れた箇所を書きとる
- 英文を確認しながら、答え合わせ
全体の音声を聞く
まずは全体の音声を聞きましょう。
ここで大事なことは、英文の内容を大まかに把握することです。
一文ずつ音声を聞いて、聞き取れた箇所を書きとる
次に、一文ずつ音声を聞いていきましょう。
ディクテーションでは、基本的に一文ずつ書き取りをおこなっていきます。1回で聞き取れなかった場合は、何回か繰り返して聞いてみてください。
何回聞いても分からない場合はスキップしてOKです。後ほど答え合わせの時に、特に確認するようにしましょう。
英文を確認しながら、答え合わせ
最後に答え合わせです。
自分の書きとった英文と実際の英文との違いを確認してみましょう。この違いに大きな価値があります。自分が苦手とする要素は何なのか、どのような知識が必要なのか。ディクテーションを通して自分の弱点を探しつつ、少しずつ補っていきましょう。
私はディクテーションのトレーニングが一番好きです!
英語の知識が総合的に鍛えられる上に、ディクテーションの内容自体も学べるからです。詳しくは以下のオススメ教材で紹介します!
おすすめの教材
- YouTube
- アプリ
- オンライン英会話
YouTube
1つめのオススメ教材はYouTubeです。
あいうえおフォニックス
1つめのおすすめYouTubeは、あいうえおフォニックスさんの動画です。
ゆるかわなキャラクターたちが、英語の発音についての知識を教えてくれます。動画はゆるかわですが、中身は本格派です。きっとあなたの発音の知識に貢献してくれるでしょう。
シンプルな内容で分かりやすいです。あいうえおフォニックスさんのHPもフォニックスの知識がまとまっていますので、ぜひかくにんしてみてください。
おすすめのYouTube2つめは、Atsuさんの動画です。
Atsuさんは、日本生まれ日本育ちで英語を勉強された方です。
Atsuさんの経験を活かして、日本人が英語を学ぶにはどうすればよいか?という観点でたくさんの勉強法を紹介されています。ややストイックなところもあるので、完全にマネするのは難しいのですが、英語学習のヒントをたくさんいただけるのは間違いないです。
Atsuさんの動画はどれも論理的にメリット・デメリットを紹介されていてわかりやすいです。みなさんの学習の助けになること間違いなしです。
アプリ
2つめのオススメ教材はアプリです。
Tedict
おすすめのアプリ1つめは、Tedictです。
Tedictはディクテーションに特化したアプリです。動画再生、文章区切り、スロー再生など、ディクテーションに必要な機能すべてが詰まっています。
詳細は以下の記事にまとめてありますので、ご覧ください。
Tedictの良いところは、教材のビデオがTEDというところです!英語学習とTEDの素晴らしい内容で学べる。まさに一石二鳥の学習方法だと思います!
録音アプリ
おすすめのアプリ2つめは、録音アプリです。
みなさんお持ちのスマートフォンには、標準で録音アプリがインストールされています。英語の発音を確かめるために自分の発音を録音してみましょう。
最初は恥ずかしいかもしれませんが、自分の発音と理想の発音の違いを把握するために有効ですよ。
なお、Tedictには録音機能もついてます。まさに万能ディクテーションツール!
オンライン英会話
3つめのオススメ教材はオンライン英会話です。
英会話の発音を鍛えるには、実践あるのみです。YouTubeやアプリでの学習を通して知識を得たら、あとはひたすら実践しましょう。
実践の場としてはオンライン英会話がオススメです。オンライン英会話の場合、講師の先生から発音についてのフィードバックをもらうこともできます。
詳細は以下の記事にまとめてありますのでご覧ください。
私も今でもオンライン英会話を続けています!
まとめ
この記事を通して、英会話には発音が必要な理由を解説しました。
英語の発音が難しいと感じる理由は、発音に必要な知識が足りていないからということをお伝えしました。正しい知識さえあれば、あとはトレーニングを繰り返して慣れていくのみです。
発音の学習には、以下3つの教材がオススメです。
- YouTube
- アプリ
- オンライン英会話
まずはYouTubeの動画を見て、英語の発音に必要な知識を学びましょう。発音の知識が少しずつできてきたら、シャドーイングやディクテーションといったトレーニングがオススメです。これらのトレーニングにも慣れてきたら、あとは実践あるのみです。オンライン英会話を利用して、英語の発音に慣れましょう。
ここまでくると、英会話の発音の変化を実感できるのではないかと思います。
知っているのと知らないのとで大きな差が生まれるのが、英会話の発音です。慣れるのに時間がかかるかもしれませんが、発音がよくなると大きなモチベーションになります。少しずつ頑張りましょう!
それではまたお会いしましょう。お付き合いいただきありがとうございました!
ひのそう
最新記事 by ひのそう (全て見る)
- 【これだけ揃えて】ワーケーションに必須のアイテムと効率を100倍高めるオススメアイテム10選 - 2022年10月14日
- 英語は英語で勉強しよう!「TED」でオススメの動画5選と勉強法「TEDICT」を紹介 - 2022年9月2日
- やっても意味ない?効果は微妙??語学学習アプリ「Duolingo」のオススメの使い方 - 2022年8月28日